-
ちょっと…
いつもと違うこと書きます。おかげさまで、イートイン(料亭ご宴会需要)は少しずつ回復基調にあります。
その座敷がある弊店の別館は、2方面を庭に囲まれた、光あふれる会場です。
今からの時季は、
庭の緑が濃くなる一方、秋まで花がないのがさみしいところ。
先日も京都に造詣が深いお客さ...
-
相性ピッタリ。
BBQ や焼き肉に大活躍。京料理さくらいの「食べるポン酢」具沢山すぎて、まさに食べるポン酢。お友達を招いてのBBQにも、味変ツールとして、自慢できること間違えなしです。焼いたお肉に添えるだけで、幾重もの旨みが広がります。
その理由は…
超極薄に私が削った、薩摩・枕崎の本枯...
-
私が育てております、カキツバタ、薫風に揺れる姿はとても素敵です。
天然記念物に指定される前に、株分けいただきましたカキツバタを「京料理さくらい」がおわけします。以下を予めお読みの上、ご連絡ください。
記
・こちらの指定した日に、お越し下さい。日程の調整は致します。
・バケツや袋を...
-
「こんなかつお節食べたことない!!」
2021年、
ちょうど2年前の5月14日に、京料理さくらいのかつお節を「賀茂削り」とネーミングすることになりました。
それは冒頭の言葉を受けて、私どもの当たり前を世に出すことになった始まりでした。
枕崎の本枯れ節を、
さくらいが超極薄に削り、これ...
-
こちらでご紹介している
母の日ギフトおだし茶漬けセット
の詳細は↓↓となります。
さくらいが
自信を持ってご提供する、京料理各種の京の煮焚きもん。
こちらをお茶漬けにする方法を、今日は書きます。
この商品を特に、「おだし茶漬けセット」と銘打っていますが、今回はこの仕組みをおわかり頂き...
-
こちらでご紹介している
母の日ギフトおだし茶漬けセット
の詳細は↓↓となります。
何を喜んでくれるかな~?
毎年選ぶのが楽しい、母の日プレゼント。
今年は、5月14日(日)が母の日。
京料理さくらいでは
昨年秋から始めました、
「おだし茶漬けセット」を
店主のおすすめとご案内...
-
こちらでご紹介している「ゆずとうがらし」の詳細は、
↓↓となります。
もうすぐ端午の節句ですが、「かしわ」とは、柏の葉のことではありません。
京都では鶏肉のことを、「かしわ」って呼びます。
このところ、私自身「かしわ」を焼くことがとっても多くなりました。
というのも...京料...
-
こちらでご紹介している「花ちりめん」の詳細は、
↓↓となります。
前回のブログで、
花山椒のことを書きました。
この花山椒の入ったちりめん山椒が、さくらいオリジナルの「花ちりめん」です。
原料のちりめんじゃこは、
瀬戸内産をはじめとした国内産。
素材が良いので、過度に味付けはいたし...
-
こちらでご紹介している「花ちりめん」の詳細は、
↓↓となります。
さくらが散る頃に、
ほんの二週間ほど出回る珍味がございます。
花山椒です。「はなさんしょ」と読みます。麻婆豆腐につかわれるホワジャオではありません。全く別物です。
説明いたします...山椒にはオス株とメス株があり、花山椒とし...
-
大丸京都店地下1階にて、京料理さくらいの商品を販売します。
献立は、前回もご好評頂いた、京都肉のすき焼き® 同じく 高糖度フルーツトマト「tricho®トリコ」をそえた、トマトすき焼き。そして、四万十鶏の柚子胡椒焼きです。
色々なお店の、さまざまな味を、1ヶ所にて楽しめます。...
-
弊店前の明神川のせせらぎも心地よく響き、日中は暑いくらいの四月スタートでした。
そして春の食材が盛り沢山の、美味しい季節となりました。
桜鯛に蛤、赤貝・ミル貝など、貝の美味しい時季でもあります。
野菜も山菜・一寸豆など目にもあざやかな緑に、心新たな気分となります。
そんな心踊る春の...
-
「旅の本質は、文化交流にある」
が信条のベルトラ株式会社さんは、
様々なオプショナルツアーを通して、
新しい旅の体験を提供されています。
このたびありがたいご縁を頂きまして、京料理さくらいの強みである、本枯れ節の自家削りをいかした新企画「おだし体験」を体験型の旅行として取り扱っていただ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします