-
京料理といえば「はも(鱧)」といわれるほどの夏の風物詩を、「さくらい」独自の技法で焚いた「はも茶漬け」。
間もなくラインナップに登場します。
と言っても、まだお知らせの段階です。
昨日はデザイン会社さんにビン詰め用シールを作って貰いました。
ビン詰めになってから、シールも一新なので、...
-
これ食べて見て欲しいです。
-
食事をできる機会は少ないかもしれないです。
-
母の日のギフトはもう決まりましたか?
-
春を感じるために、皆さんは何をなさいますか?
-
料理業界で、「木の芽」といえは、山椒の葉をさします。
この時季むせかえるような「木の芽」の香りを感じると、修業時代だった春の超繁忙期を思い出します。
いまから30年弱前、このシーズンは洗米中に手を動かしながら、立ち寝をして、先輩に叱られていた店主の櫻井です。あの頃は若かったです...
さくらい...
-
「京の食と人をつなぐプラットフォーム」
この言葉を聞いて、何を想像されますか??
よくあるデリバリーではございません。残念!!
そのこころは...
和洋中の垣根をこえて、京都市内の有名料理店が自慢の惣菜をデパ地下に出品します。
しかも縦の締め付けも、横のしがらみもない、京都の色...
-
おかげさまで...「料亭のプレミアなビン詰」の調理で、適度にてんてこ舞いの櫻井です。
嬉しいかぎりです。お求め頂いている皆様、誠にありがとうございます。
以下に書いているシリーズ「道具へのカンシャ」も3回目、今回は京都物集女のタケノコを用いたた竹の子ごはんです。
さくらいが重要視するのは、素材...
-
おかげさまで、ようやくアップです。
【公式】京料理さくらいの瓶詰めセット販売ページ – 京の煮焚きもん さくらい (kyononitakimon.com)
広告の設定もしていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 櫻井
ご質問ございましたら、店主がお答え致します。↓↓お気軽に...
-
さくらのはなびらが舞い散るたびに、
かつお節「賀茂削り」のヒラヒラを連想する、店主櫻井です。
先日もお電話でご注文頂いたリピートのお客さまから、やっぱりあんたのところの、かつお節「賀茂削り」は、「よそと全然違うわ!!」と、お声頂きました。
店主自ら専用の特殊削り機で削る「賀茂削り」、春の食...
-
はめ込みテスト
新タマネギと語り合った結果…丸々のまま、野菜の旨味を最大限に引き出す、#lilioダッチオーブン で加熱しました。四万十鶏もちょっと焼きまして、仕上げは私どもの「食べるポン酢」にて。うん、最高!!https://t.co/7NP3LOYhK0 pic.twitter.com...
-
こだわりの「おとりよせ」を展開の「やっちゃば倶楽部」さんで、料亭のプレミアムなビン詰め各種、販売頂いています。
ありがたいことに今回とくに、
「京都のうまいもん」
として特集頂きました。
(株)マイファーム様 誠にありがとうございます。
やっちゃば倶楽部 / 料亭の「食べるポン酢」...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします