京の老舗がお送りします。
大切な人へお伝えください。
「お届け日時に合わせて、
白いご飯をたくさん炊いて、
お酒も多めにご用意ください」と。
-
「ほんまぐろ有馬煮」はコトコト焚きません。
↓↓商品詳細はこちらからどうぞ↓↓
↑↑こちらをクリックお願いします↑↑
あぶらのりの良いホンマグロを、このビン詰めの為に、仕入れ・調理しています。
鮪のしぐれ煮は数あれど、「ほんまぐろ」を焚いたものは珍しいです。
材料が大事。これ当たり前。
もちろん旨い鮪を焚かないと、美味しい...
-
はも茶漬けのハモ
はも茶漬けのお求めは
こちらからどうぞ
皮一枚を残して、身に包丁をいれる、ハモの骨切り。
小骨がおおいハモを食べるために、産み出された技術です。
輸送手段が確立されていない昔は、海から遠い京都で海の魚にありつくことはなかなか困難。しかし生命力が強いハモは別格だったと。
京...
-
賀茂なすと、かつお節「賀茂削り」の事
正真正銘の「賀茂なす」を生産者さんから直接わけて頂きました。原種を守るため、代々タネ採種されている、正にほんまもんです。
こんな素晴らしい賀茂なすですから、素材の味を存分に楽しみたいと思うのは、料理人として当たり前のこと。こんな時は、特殊セラミックのliloダツチオーブンで加熱しました。
...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします