
内容は
ご使用例

お得な
賀茂削り30g入り×3袋と、
利尻の刻み昆布をつけたセットもございます。
なお、夏は炎天下での輸送を迷惑のため、クール(冷蔵)にてお送りします。
京料理ほど公式LINE→https://lin.ee/6jpfrjYに登録頂き、チェックアウト画面でlineフォローして、コードをお入れ下さい。(初回のみ割引・他の割引と重複してご利用できません。)
ご不明な点ありましたら、公式LINEからお尋ね下さいませ。
贈答品にされる際は、のし紙のご指定を、公式LINEよりお願い致します。
以上です。
皆様ご注文お待ちしております。
京料理さくらい


ご覧頂きありがとうございます。京料理さくらい 櫻井でございます。今回は、お花のことを書きました。
30年以上も前…
祇園の大きな料亭に私がお世話になっていた修業時代、
座敷の花を生けに来られていた先生の、バケツ持ちをしていました。
それがご縁で、実家(さくらい)に戻った後も、広澤池畔のご自宅に生け花を習いに伺っていました。
流派の花でなく、
座敷の生け花・主に投げ入れを学ばせて頂きました。
写真は、薄(ススキ)と秋海棠(秋海棠)です。薄は穂を出すこの頃になると、穂先手前にある葉の間隔があきます。その感覚を埋めるために、その薄とは関係の無い別の葉に竹串そえ針金で巻き付け高さを出します。あたかも同じ枝から伸びている葉のように見せかけて生けます。 「虚」「実」が等分。なかなか趣深い言葉だと、今でも思います。
以上はお花にまつわるお話しで...お料理については、嘘やまやかしのない正味の料理をおだしするよう、心がけております。
こんにちは。上賀茂神社御門前にございます、京料理さくらいです。 秋の味覚といえば——今年もとびきり良い秋刀魚が届きました! 丸々と太った旬の秋刀魚を、料亭の技で丁寧に焚き上げました。 今年の秋刀魚は、1尾180g前後の大ぶりサイズ。脂がのった丸々とした体、しっかりとした腹——まさに旬の秋刀魚です。 さくらいではこの秋刀魚を素早く下焚きし、骨まで柔らかくなるまでじっくりと手間をかけて焚き上げています。 さらに、味付け・煮含め・煮詰めと、三段階の工程を経て、味を丁寧に仕上げています。 使用する調味料・副材料にも、こだわりを。 伏見・山本本家さんの純米酒 国内産原料の本醸造醤油 種子島の島ざらめ 高知県産の生姜 国内産の塩で漬け込んだ梅干し 甘すぎず、辛すぎず——秋刀魚そのものの美味しさが引き立つ、絶妙な味加減を目指しました。 🍽️ カット済み・ビン入りでお届けします 丁寧にカットし、ビンに詰めておりますので、フタを開けるだけでそのまま召し上がれます。 ご飯のお供にはもちろん、晩酌の肴にもぴったり。冷蔵庫に一つあると、とても便利な一品です。 通販にてお求めいただけます 「京料理さくらい」では、こちらの秋刀魚焚きをオンライン通販でご用意しております。 ようやく秋めいて来そうな予報となりました。美味しさも増す季節の逸品を、ぜひご自宅でもお楽しみください。...
🎐✨北区制70周年記念✨🎐上賀茂社家町遣り水「明神川行灯フェア2025」 夏の宵、明神川をほのかに照らす灯りが、今年も幻想的な風景を届けてくれます。 上賀茂小学校の児童が自由な発想で描いた行灯や、繊細な切り絵をあしらった行灯が並び、水面に映る灯りとともに、社家町の美しい街並みをやさしく彩ります。 日が暮れ、行灯に灯がともる頃——静かに揺れる光と、水面のきらめきが、夏の夕暮れにひとときの清涼をもたらしてくれます。 ぜひ、夕涼みがてらお出かけください。 ・ 会期:2025年8月8日(金)~9日(土)・ 時間:午後7時~9時(※9日は午後8時30分まで)・ 場所:明神川(京料理さくらい前・社家町周辺)・ 共催:上賀茂自治連合会 明神川・町並美化保存会 #明神川行灯フェア #京料理さくらい #上賀茂 #北区制70周年 #京都の夏 #行灯 #切り絵 #社家町...
There is no related products to display.