送料550円 ※ 北海道・沖縄県は1320円 ※クール別

料亭の「はも茶漬け」特集

京料理さくらい謹製

「はも茶漬け」




世界文化遺産・上賀茂神社御門前にて、
創業100年を迎える老舗が
自信を持っておすすめする京の味覚。
瀬戸内の活け鱧を店主自ら市場から仕入れ、
自店の調理場で骨切りし、
独自の加熱法で調理しています。
家傳のタレにて、味付けされた鱧は、
甘くもなく辛くもなく、
ちょうど良い加減に仕上がっています。

大切に想うこと


全て手作り。私どもの商品は、当店の調理場で1つずつ調理して、ビン詰め、そして梱包してます。


目の届く範囲内でお客さまにて提供することが、私どものポリシーです。そのため常に一店舗主義。

うそや、まやかしのない正味の味、保存料不使用・化学調味料不使用の京料理の味を、お楽しみください。

お客さまからのお声:


○安心の無添加でとても嬉しいです。家族が酵母エキス、鰹エキス、と言った合成の調味料に敏感で、無添加で合成調味料の入ってないことに安心です!!(京都・Y様)

○作り手の丹精が、分かります。
一膳目は煮凝りで、濃いめの味を楽しめ、
二膳目は、湯漬けなれど、湯が鱧の上に注がれて鱧の姿がきれいに浮かび上がる様を朝から見れるのは至福かも。作り手の丹精が、分かります。山椒の実がまたくちにピリッと^ ^(東京・I様)


他にも多数いただいています。誠にありがとうございます。


京料理さくらい店主 櫻井登之

おだし茶漬けセット

¥2,590

「はも茶漬け」のお召し上がりかた


〇熱いお湯をかけて。

〇冷煎茶をかけて。

〇ご飯は少なめに、鱧は多めに。スプーンで瓶の中のタレもぜひすくってください。


※店主が自ら削るかつお節「賀茂削り」と、利尻の刻み昆布をそえて、「おだし茶漬け」にしていただくのも、おすすめです。


「はも茶漬け」単品

¥2,590


「はも茶漬け」について

保存料不使用・化学調味料不使用。
※ハモは元来骨の多い魚です。丹念に骨切りしてありますが、ご高齢の方々が召し上がる際は、ご注意お願い致します。

原材料 活けハモ 本醸造醤油 清酒 本醸造みりん 砂糖 山椒
固形量  98グラム入り 瓶入り
保存方法
賞味期限 冷暗所で21日 開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がり下さい。


どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

店主より直接、お返事致します。



配送・その他詳細については、下記リンクよりご参照下さい。

お支払いは、AmazonPay クレジットカードがご利用いただけます。

冬の贈り物にオススメ
超極薄に削った、本枯れ節と 京料理さくらいオリジナルの京佃煮を ご飯茶碗の中で一つにすると、 おだしの美味しいお茶漬けが出来上がります。 素材を厳選し 素材を引き立てる調味料を とことんまで吟味した 京料理さくらいのビン詰め京料理各種は、 過度な味付けをしておりません。 京料理の第一義は、 「素材の味を活かすこと」 ビン詰め京料理を作るにあたり、 素材に妥協することはありません。 素材が良くないと、ビン詰め京料理が美味しくなることはありません。 もともと美味しいものだからこそ、 美味しいビン詰めが出来ると信じております。 本枯れ節香る、美味なるおだし茶漬け 是非お使いくださいませ。  令和5年初冬 京料理さくらい 店主謹白
「おいしく美しい」に心砕きます 
びっしりと卵を蓄えた、子持ち鮎のあっさり甘露煮。 天然物に近い環境で、 大切に養殖された子持ち鮎を、 白焼きして、番茶で下煮したあと、 伏見の純米酒・三州三河本みりん・丸大豆醤油・種子島の島ざらめを用い ゆっくり味を含ませます。   前後左右に鮎が重ならないよう、 ヒレがひっつかないようにように、整列には特に気を遣います。 この気遣いが綺麗に仕上げるコツ、 姿煮ですから、美しく仕上がることに、心砕きます。 特に加熱中は身が柔らかくなり、デリケートですから、 細心の注意をはらいます。 全ては、「美味しく美しい」のために。   3本入り×3袋の写真です。   1本ずつ、真空パックにしてあります。 液体と山椒が袋内にありますので、鮎を切って盛り付けた後に、実山椒とともにかけてください。  ...
「山椒子持ち鮎」がなぜ綺麗に焚けるか?
  「山椒子持ち鮎」シーズン・インのお知らせをしたところ、 たくさんのご注文頂き御礼申し上げます。 ご覧頂きありがとうございます。京料理さくらい 店主の櫻井です。さて、タイトル「子持ち鮎」について...いきなり種明かしを...   ズバリ   現在は鍋で焚いていません。 高圧の水蒸気で「焚いています」はも茶漬けと同様です。   鍋で焚かないことには、メリットがいっぱいあります。   放射線状に並べない 積まなくてもフラットに並べられる 煮崩れない 均一な仕上がりとなる 早く冷める 歩留まりが向上 完品が多い などです。...